nakko の種まき日記

ミドサー・幼稚園児の母親・HR職・福岡住み・お出かけ&風呂好き…自分ならではのタグを増やしていきたい私の雑記ブログ

はてなブログproのため「お名前.com」で独自ドメインをとった後がわからん!SSL証明書無効に振り回された話

いつも最初だけ勢いの良い私。ちゃんとブログを続ける気持ちを継続させるためにも、はてなブログproにする決心をしました!

まずはproに申し込む、そして独自ドメインをとる…ふむふむ。
軽い気持ちで、目に入ってきた「お名前.com」でドメイン申請してみました。

よし!終わった!
ブログ管理から、取得したドメインを登録して、URLを検索窓に打ち込んでみたら…

 

えっ…ダメなん…?

私が参考にしていたサイトはドメイン取得して終わりだったので、何がいけないのかわからず、何回もURLを打ち込んで時間を無駄にしてしまいました。

色々調べてみたら、「SSL証明書」が必要そう。

お名前.comのサイトに行ってSSL証明書を調べたら申請できそうだったので、コレか!と思ったのですが、最後の最後で、結構な金額になることが判明。

これはなんかおかしい。そんなにお金かかるってどこにも書いてなかった。

と我に返り、ちゃんと考え直しました。

SSLとは、Webブラウザとサーバーのやり取りを暗号化するための仕組み(https://~のやつ)で、「使ってイイヨ!」と認証してもらった証拠が「SSL証明書」だそうです。つまりサーバーが関係しているもの。

はてなブログの場合は、はてなのサーバーを借りてブログを書けるわけなので、自分でSSL証明書を申請する必要はない!ということにやっと気づきました。

 

色々調べて、お名前.comのマイページで、はてなブログサーバーを紐づける設定をすればOKということがわかったので、参考までに私が行った手順をメモします。

 

❶お名前.comのマイページから、「ドメインのDNSレコード設定」を選ぶ

 

❷「DNSレコード設定を利用する」から設定画面に入り、ブログタブから指定コードを入力する

❸はてなブログの管理画面に戻り、設定→基本設定から「ドメイン設定」で取得したドメイン名を入力する。「ドメイン設定をチェック」ボタンを押して「有効」になるのを待つ。

 

いずれもリアルタイムでは反映されないようで、しばらく待ちました。不安にならずに時間を置く!が大事ですね。

晴れて、自分のブログURLが無事反映されました〜〜〜👏👏👏

 

私の夫はエンジニアなのですが、多分聞いたら1分くらいで解決したんだろうな…。

そもそも夫にこのブログを見られるのは恥ずかしすぎる&自力でやることで身になりそうだったので、なんとか自分でここまでやってきましたが…ちゃんと合っているかは若干不安…

 

どなたかの目にとまって時間の効率化につながれば幸いです!

私もまた学びを得たら備忘録として残していこうと思います!!!